毎月月例会で発行している「つうしん」

2020年11月27日

 

2年半ぶりに「つうしん」を掲載しました。元気に活動しております。

 

講座の様子は、こちらもご覧ください

 

2018年8月19日

 

8月2度目の月例です。

6月からじっくりと進めてきた、チャレコン挑戦作品や創意くふう展の作品の完成とみんなへの披露です。しっかりと説明もできました。

講座の様子は、こちらをご覧ください

2018年7月15日 

 

今月の月例です。

リンクやてこ・ねじりをつかって機構を学びました。牛乳パックに回転軸や動く人形を組み立ててみました。不思議な動きが完成。

講座の様子は、こちらをご覧ください

2018年5月20日 

 

野鳥が巣をかけているのを見かけることが少なくなってきましたが、「愛鳥週間」にあわせて、巣箱を作りました。大きな鳥の襲撃から小鳥を守るように、穴の大きさやふたの構造を工夫しました。

講座の様子は、こちらをご覧ください

2018年2月18日

 

多くの家庭や建物の屋根に乗っている太陽光発電。この原理を勉強して夜に輝くものの工作をしました。今年度二度目のはんだづけでしたが、上手にできました。「超小型太陽光発電システム」のテーマ名です。

講座の様子は、こちらをご覧ください

1017年11月19日 

2017年8月20日

 

「紙・段ボールを使ってクラフト作品をつくろう」として創造をカタチにしました。

 

講座の様子は、こちらをご覧ください

 

 

 

2017年7月30日

 

「発想ゲームを楽しもう」のテーマで、発明の発想を養う講座をおこないました

 

講座の様子は、こちらをご覧ください

      

2017年3月19日

2016年12月18日

2016年9月18日

2021年1月13日 

 

「つうしん」を12月号を掲載しました。

 

講座の様子は、こちらもご覧ください

 

 

2018年6月17日 

 

子どもたちがデザインした、立体ができました。なにだったのでしょうか?

 

 

完成品は、こちらをご覧ください

2018年4月15日

 

今年度の開講式を行いました。45名の好奇心あふれる顔がそろいました。

早速、鉛筆けずりの講習を受け、また、5月のバードウイークに向けての巣箱つくりの基礎勉強を野鳥の会の先生から教わりました。

講座の様子は、こちらをご覧ください

2018年1月21日

 

今月は「ダブルローラーカーを作ろう」です。未来の乗り物を想像しながら、身近な材料を工夫して作りました。

 

講座の様子は、こちらをご覧ください

 

2017年11月5日

2017年6月18日

 

外部講師による「木を使ったオリジナル工作」の講座をおこないました

 

講座の様子は、こちらをご覧ください

 

 

 

 

2017年5月21日

 

「紙パックを使った、からくりおもちゃを作ろう」の講座をおこないました

 

講座の様子は、こちらをご覧ください

 

 

2017年2月5日

2016年11月13日

2018年8月5日

 

今年も夏休みは、創意くふう展への出品作品づくりと全国チャレンジコンテストへの参加作品づくりです(こちらは、詳しくは秘密です!)。

奮闘の様子は、こちらをご覧ください

2018年6月17日

 

大学の先生や学生さんによる、特別講座です。最先端の技術である3Dプリンターを使って、アイデアを立体にデザインしてみました。

 

 

講座の様子は、こちらをご覧ください

2018年3月18日 

2017年12月17日 

 

「断熱材を使って、グライダーを作って飛ばそう」ポリスチレンの断熱材の端材をいただきました。加工する工具も自分で作って、翼等削りだしました

 

講座の様子は、こちらをご覧ください

2017年9月17日

2017年4月30日

2017年1月15日

2016年10月16日